日本の百科事典

Japanese
沖縄本島
  17.881 K 2 years ago 3 hours ago
沖縄本島(おきなわほんとう)

沖縄本島(おきなわほんとう)、または沖縄島(おきなわじま)は、沖縄県を構成する160のの中で最大の島である[9] のはもちろん、本州など本土4島を除くと国後島に次ぎ日本で面積3位の島である[10](大きい順に、択捉島 - 国後島 - 沖縄本島)。また東シナ海太平洋フィリピン海)の間に位置する南西諸島においても最大の島である。離島を含まない沖縄本島だけの面積で、大阪府鳥取県よりは狭いが、東京都区部琵琶湖よりも広い。

沖縄県政治経済の中心となる島で、同県の41市町村の内、県庁所在地那覇市を含む26の市町村がある。また、県の人口約145万人の内、およそ9割に当たる約129万人の人口を有している。

国土交通省は、北海道・本州・四国・九州・沖縄本島の5島を除く島を「離島」としている。但し、沖縄本島を含む5島に対して「本土」という語は用いていない。沖縄振興特別措置法によると、沖縄本島以外の島を「離島」とし、このうち一部を「指定離島」に指定する。指定離島には無人島も入るが、沖縄本島と架橋接続された島は、指定離島から外されている。一方、宮古島、石垣島と架橋接続された島は外されていない[11]

沖縄では一般的に(漠然と)、沖縄県外(狭義の日本列島)を「内地」、「本土」や「本州」と呼ぶ場合がある。

また、沖縄方言国頭方言のウチナー・ウチナーンチュ(ウチナンチュ)は、本来沖縄本島及びその出身者を指す言葉だが、明治期の沖縄県設置後に沖縄全域及びその出身者を示す様になってきた。

This image, video or audio may be copyrighted. It is used for educational purposes only.
2 years ago
2 years ago