日本の百科事典

Japanese
欧州連合
  28 2 years ago 1 year ago
欧州連合の基本条約である欧州連合条約の正文は23言語で作成されており、そのため欧州連合の正式名称は23言語で表記される。

http://www.net4info.de/photos/cpg/albums/userpics/10002/Europaeische_Union.jpg

欧州連合の基本条約である欧州連合条約の正文は23言語で作成されており、そのため欧州連合の正式名称は23言語で表記される。略称としては、英語などでの表記の頭文字をとった EU があり、日本語圏においてもこの略称を使うことが多い。ただしフランス語スペイン語など形容詞を後置する言語では UE という略称が用いられる。またアイルランド語では AEエストニア語では ELラトビア語リトアニア語では ESキリル文字を使うブルガリア語では ЕСギリシア文字を使うギリシア語では ΕΕ となる。

日本語では、日本における欧州連合の代表機関である駐日欧州連合代表部や日本国政府が欧州連合という名称を使用している。また一部ではヨーロッパ連合という名称も用いる[注 1]

ただし日本国内において、ソビエト連邦の名称問題のように一部の日本人研究者[1]はUnionに「連合」という訳語を充てることは不適切であると主張している。また欧州議会の最大会派だった欧州社会党も、同日本人研究者の指摘を受けて、日本語表記を「欧州同盟」に変更することに関する質問書を提出したことがあるが[2]、欧州委員会の側は研究社英和辞典の用例や、「連合王国 (United Kingdom)」および「国際連合 (United Nations)」などの例を挙げながら、変更する必要はないと返答した。

This image, video or audio may be copyrighted. It is used for educational purposes only.
2 years ago
This image, video or audio may be copyrighted. It is used for educational purposes only.
https://www.yizuo-media.com/photos/cpg/albums/userpics/10001/Europaeisches_Parlament.jpg
2 years ago
This image, video or audio may be copyrighted. It is used for educational purposes only.
https://www.yizuo-media.com/photos/cpg/albums/userpics/10002/European_Council.png
2 years ago
This image, video or audio may be copyrighted. It is used for educational purposes only.
https://www.yizuo-media.com/photos/new/albums/userpics/10001/2/EU.png